G-FR85LMYQQW
思考

メディアのあり方って?

こんにちは。ケイザキです。

今回はメディアのあり方、読み手のあり方について思うことを書いてみようと思います。

まずそもそも、昨日書いたように今の日本は白黒だけで解釈される少し窮屈な状態だなって思うのは変わりません。

それと同時に、メディアもこれはどうなの?って思うような報道をしているように思うんです。

どっちも悪いよねって。笑

メディアも全てとは言わないですけど、それを報じることでどの辺にメリットがあるの?と。

ただの揚げ足取り合戦になってない?

目立てばいいってだけの報じ方してない?

もちろんビジネスなので仕方の無いことも多いとは思うんです。

でも、メディアは本当に大事なことを正しく伝えることをまずは目標にしなければいけないと思います。

近年はSNSが流行し、一人ひとりが発信者であり記者の様になったがために、本当なプロである記者は本質的な記事を書くよりも、PV数をかせぐだけの記事を多く書いているように思えます。

その代表的な記事が、ただ事実をなぞるだけの記事です。

そこに記者の思考が見えないものですね。

そんなもの、正直素人でもかけるんです。

ネットニュースをただ文字を変えて掲載しているだけなんですから。

何が言いたいかと言うと、記事のクオリティも下がっているものが多い。

プロの書く参考になる言い回しであったり、取材の中で得た事実からどういう思いで書いているのか。

どういうところが問題だと思うのか。

そんなところをオチと言うなら、オチのない記事は多いです。

ダラダラと事実を掲載している物は果たして記事と言えるのか?

記者の人にはキチンと自分の主張を発信して欲しい。それはかなり強く思います。

でなければ、記者なんてもっと少なくていいし、これから先のクオリティはどんどん下がるだけです。

サラリーマン記者の宿命なのか?

どうか本当の意味で記事を書いていただきたい。

反対に読み手には問題は無いのか?

私はこちらの方が大いに問題だと思っています。

実際に全てを読む事は少ないと言われており、その中で切り取りと言われる事象が多いんですね。

その記事の目立つ部分を切り取って、ことを荒立てたり異なる印象操作をしているものをよく見かけます。

本当にそんな過激なことを言うと思うか?本当に言っているのか?

それは記事を読まないと、事実を調べないと分かりません。

しかし、記事の見出しだけで中身を知ったような気になって批判する人も多いのが実情です。

これは正しい状態なんですかね?

メディアリテラシーが低くはないか?

それが私が感じている事です。

何かを鵜呑みにするのはまだ仕方なくても、その中の過激なものだけを切り取って、あたかも全てのことを知っているように発信する。

それは違いませんか?と。

何に関しても上辺だけというのがいちばん怖いです。

肝心なのはその本質が何なのか?

なぜそんな記事になったのか?

その記者はその記事で何を伝えたいのか?

そんなことを読み解きながらニュースを読み聞きしなければいけないし、メディアも煽るだけになっている部分が多すぎる、すごく良くない状態だなって思います。

明日、ニュースを見てあなたはどう思うでしょう?

コロナの新規感染者数を聞いてどう思います?

人口10万人当たりで見ると本当に危険なのは東京では無いかも?とか。

そもそも重症化率はどのくらいだから以前と比べてどうか?とか。

メディアは目立つことを言うんです。その方が視聴率がいいから。

大事なのは、その問題の本質を見抜く力では無いでしょうか?

コロナが危なくないと言っている訳では無いんです。

本質を見抜けてますか?という意味でタイムリーな例としてコロナの例を出しました。

情報の物差しは、造り手に完全に決められます。

その物差しをキチンと見定め、測ることが大丈夫だなと思います。

皆さんの少しでも力になれたら幸いです。

今日が人生の1番若い日。

明日もまた後悔しない一日を過ごしましょう。

では、また!